運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

防衛省工事概要によれば、米軍は、「赤土流出対策として、土嚢及びシルトフェンスが含まれ、降雨によって流出が生じるたびに確認がなされる。部隊はすべての排出点において、定期的に雨水サンプリング実施。」と書かれています。しかし、これは、防衛局側が聞き取って作ったものであり、米軍が提出したものではありません。  

伊波洋一

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

同時に、委員指摘のとおり、米軍からは、赤土流出防止対策として土のうやシルトフェンス設置、定期的な雨水サンプリングを行うことを含めた工事概要説明を受け、この旨は伊江村に対して情報提供を行っているところでございます。その上で、五月八日には、防衛省といたしまして、伊江村の関係者とともに飛行場の中に立ち入って現場確認を行っているところでございます。

中村吉利

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

環境省も、配付資料四のように、一九九八年五月八日の報道発表赤土流出防止等対策検討委員会委員会報告書の取りまとめ及び赤土流出防止等対策シンポジウムの開催についてで赤土等流出防止条例適用により、赤土等流出防止対策としては、一定成果が上げられていると評価できると認めています。  そこで、伺います。沖縄赤土等流出防止条例環境保護に関する条例だという認識はありますか。

伊波洋一

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

さらに、沖縄本島沿岸海域でも、赤土流出埋立地、オニヒトデの大量発生サンゴ白化現象などの影響により、サンゴ礁が失われてまいりました、そのようなサンゴ礁への影響が広がる中でも大浦湾の海では、沖縄県内の他の場所ではほとんど見られない独特な地勢と自然の営みにより、多種多様な生態系が育まれる希少な場所と考えられるというふうにはっきりここで紹介をしているわけです。  

玉城デニー

2012-03-16 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

このため、この赤土流出対策として、地域自主戦略交付金メニュー一つである水質保全対策事業により、排水施設沈砂施設整備等を推進しておりますし、これに加えて、農業体質強化基盤整備促進事業、あるいはまた農村環境等保全する農地・水保全管理支払交付金、これらの事業によってこの赤土流出防止するための取り組みを行うことも可能でありますので、今後とも、沖縄県や地元関係者と十分に、真摯に意見を取り入れながら

仲野博子

2012-02-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

この柵は、沖縄赤土流出対策として、水は通すけれども土は通さないという柵を設置した結果、河川への土砂流出が止まり、元の清流が復活をして、そして日本の非常に貴重なクメジマホタルが復活をしたというものであります。  こういう柵で土砂流出を止める必要というのは私はあると思います。

秋野公造

2012-02-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人(實重重実君) ただいま委員より沖縄県の赤土状況についてお話があったところでございますが、農用地やそれから農村環境保全、こういった観点から赤土流出対策は重要と認識しております。このため、これまでは地域自主戦略交付金メニュー一つといたしまして、水質保全対策事業という形で、排水施設あるいは沈砂施設、こういった施設整備などいたしまして赤土流出対策を推進してきております。  

實重重実

2010-04-20 第174回国会 参議院 環境委員会 第8号

また、御指摘をいただきました赤土流出対策であるとか、小型コウモリ類保全につきましては、環境大臣がその意見において、重点を置いて様々な対策であるとか事後の監視などを求めてまいりまして、事業者である沖縄県は専門家による検討委員会設置して指導、助言を受けながら環境保全措置実施しているところと承知をしているところでございます。

田島一成

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

まず、現在提供している施設・区域につきましては、キャンプ・シュワブ、キャンプ・ハンセン及びギンバル訓練場におきまして、これまで米軍訓練等によりまして訓練場内の一部が荒廃し、降雨時に、雨が降った場合に周辺河川等赤土流出が発生していたところ、昭和五十二年度から赤土流出防止のための緑化工事等障害防止事業実施いたしております。  

渡部厚

2005-03-30 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

八、大学院大学用地造成並びに建設に当たっては、沖縄らしい豊かな自然環境に恵まれているとの予定地選定理由を十分に踏まえ、森林保全赤土流出防止など環境配慮に万全を期すこと。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

榛葉賀津也

2005-03-17 第162回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

九、大学院大学用地造成並びに建設に当たっては、沖縄らしい豊かな自然環境に恵まれているとの予定地選定理由を十分に踏まえ、森林保全赤土流出防止など環境配慮に万全を期すこと。  十、国立・民間研究機関の立地の促進、優れた居住環境提供など、最高水準研究者が集うサイエンス・パークの形成を図るための具体的施策を展開すること。  

今野東

2002-07-26 第154回国会 衆議院 外務委員会 第25号

また、二月に北谷町の基地返還跡地からコールタールの入ったドラム缶が発見された事件や、前回指摘した楚辺通信所移設現場での赤土流出、辺野古におけるジュゴン保護問題、さらには、もはや日常的にすらなっている米軍機による騒音被害など、環境面においても米軍基地が存在することにより多くの問題が生じています。  

東門美津子

2002-07-19 第154回国会 衆議院 外務委員会 第23号

当庁といたしましては、今回の事態を踏まえまして、赤土等流出防止関連装置操作に従事する作業員への教育の徹底、あるいは、濁水処理装置、配管、バルブ等赤土流出防止関連装置操作マニュアルの見直し、あるいは管理体制強化等改善を行っておりまして、今後は二度とこのようなことが起きないよう万全を期して工事に当たっていきたい、そういうふうに考えております。

中矢信之

2002-07-19 第154回国会 衆議院 外務委員会 第23号

時間がないので次に移りますけれどもキャンプ・ハンセン赤土流出についてお伺いいたします。  七月の十六日、米軍楚辺通信所、これは通称象のおりですね、その移設工事が進められているキャンプ・ハンセンにおいて、近くを流れる長浜川へ工事現場から大量の赤土流出しているのが発見されました。  移設予定現場は、地元の小中学校から約一キロ、かんがい施設取水口から数百メートルの位置にあります。

東門美津子

2002-03-25 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

理事海野徹君退席、委員長着席〕  次に移らせていただきますが、次に、赤土流出問題についてお伺いします。  沖縄は多くの島々から成り、その周囲にサンゴ礁が発達しているわけであります。このサンゴ礁も大きな観光資源一つであり、守らなければならない自然であります。  沖縄県では、平成六年に赤土等防止条例を制定するなどの対策を取ってきましたが、国はどのように取り組んでこられましたか。

岩本司

2002-03-25 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

それから、二つ新規事業予定をいたしておりまして、赤土等流出実態調査、それから流域環境保全農業確立体制整備モデルと申しまして、これは一つ流域を取り上げてモデル的に赤土流出を活用する、あるいは取り組む、そういったモデル事業新規に立ち上げることにいたしております。

武田宗高

2002-03-20 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

その実施に当たりましては、侵食を受けやすい国頭マージなどの土壌条件地域特有の強い降雨などの自然条件等を勘案いたしまして、昭和五十四年度に沖縄県が策定されました土砂流出防止対策方針を初め、平成七年度十月の赤土等流出防止条例の施行に合わせた土地改良事業等における赤土等流出防止対策設計指針策定等によりまして、工事中あるいは工事後の赤土流出防止に努めているところでございます。  

太田信介

2002-03-18 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

尾身国務大臣 この沖縄の美しい自然を守るためにも赤土流出防止対策、極めて重要であるというふうに考えております。  私どもといたしましても、公共事業実施に当たって、赤土をためる池を設置するなどの防止対策を徹底するとともに、赤土発生源対策についての調査研究等をさらに進めまして、農地からの赤土流出防止する事業実施してまいりたい。

尾身幸次

2002-03-18 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

宮腰大臣政務官 水質保全対策事業は、排水路沈砂池等整備のり面保護グリーンベルト設置、圃場の緩傾斜化等によりまして、赤土流出防止を図るため平成五年度に創設をいたしました圃場事業であります。本事業実施によりまして、流出防止につきましては一定効果を上げてきているものというふうに考えております。  

宮腰光寛

2002-03-18 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

沖縄県におきます赤土流出につきましては、侵食を受けやすい国頭マージなどの土壌条件亜熱帯特有の強い降雨などの自然条件もありますし、あるいは農作業の機械化の進展や長期の未作付等営農状況に加えまして、本土復帰以降の各種開発事業増加等によって赤土流出が増大してきたものというふうに考えております。  

宮腰光寛

2001-11-21 第153回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

○仲村副大臣 農地公共工事によって海に赤土が流れて、いろいろ、サンゴの死滅などに非常に悪い影響を出しておりますが、その原因は、公共工事の場合はそれなりの赤土流出防止対策をきちっととっていると思いますが、農地からの流出原因は、まず畑の区画が非常に大きくなったということ、それで機械を使っての耕作をしている。特に国頭マージの場合は粒子が細かいんです。

仲村正治

2001-11-21 第153回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

さらに、赤土流出緊急度に応じまして、広域的な視点から、沈砂池整備等赤土流出防止対策をより効果的に実施できるような手法につきまして、現在検討を進めておるところでございます。  今後とも、耕土等の流亡を防止する裸地対策や、地力増進等営農面等対策と一層連携を図りながら、県、市町村、地元関係機関等とともに、この赤土流出防止に取り組んでまいりたいというように考えております。

太田信介

2001-11-21 第153回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

武田政府参考人 赤土問題でございますけれども、この問題につきましては、沖縄県におきましても赤土流出防止条例を定めるなど積極的に取り組んでおられますけれども、国といたしましても、例えば公共事業実施に当たっての赤土流出防止マニュアル作成等、あるいは、農地に関しましては、今農水省の方から御説明がありました耕土流出防止型水質保全対策事業というものを推進するとか、あるいは、基礎的な取り組みでございますけれども

武田宗高

2001-11-12 第153回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今、一つの絵を見ていましたら、北海道のサロベツだとか、それから釧路の湿原だとか、あるいは私どもサンゴ、あるいは赤土流出こういった自然を破壊しているようなそういう状況を再生させていく、自然再生をしていかなきゃいけないだろうということで、自然再生型の公共事業を必要とするんではないか、こういうことを我々は考えます。  

白保台一

2001-03-28 第151回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

また、基礎的な取り組みとしても、その赤土流出防止状況の正確な把握流出防止対策事業の立案などのための所要の調査実施、あるいは赤土問題についてのパンフレットの作成配付などによる啓発広報活動並びに関係行政機関連絡調整体制整備など、その対策には苦労をいたしております。  

橋本龍太郎

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

赤土流出の主な原因は、沖縄土壌や気候、地形など風土が本土と異なるのに、土地改良事業本土と同じように、分割せず一気に行ってきたことや、赤土U字溝に流れるような本土設計基準で行ってきたことにあります。  時間がありませんので質問をはしょりますけれども、実は昨日、石垣市でこの赤土対策国営事業の導入をということで市民大会が持たれました。

赤嶺政賢

2000-03-16 第147回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

私は、確かに土木工事というのは早く確実にやるということが大切だと思うんですが、この石垣島空港の場合はこういう工法でサンゴ礁を守って工事をやりましたよ、それにかかる多少のコスト高というのは、これは三種ですから当然全部県が負担することでございますので、でき得ればそういった環境保全の面、いろんな意味から政府もある程度思い切ったバックアップをしていく必要があると思うんですが、やはり赤土流出についての配慮、このあたりを

山内俊夫

1999-03-11 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第3号

政府委員遠藤保雄君) この赤土流出防止対策の今後のあり方でございますけれども、今まで先生指摘のように、パイナップル畑における更新方法改善とか赤土などの流出防止条例適用あるいは公共事業における流出防止対策の充実などによりましていろいろ対策をとってきております。それで一定成果は上がっておるんじゃないか。ただ、いろいろまだ問題はある。  

遠藤保雄

1999-03-11 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第3号

こうした状況にかんがみまして、先生指摘のように、平成九年度、具体的には平成八年度補正予算予算を計上し事業平成九年度実施しましたけれども流域赤土流出防止対策事業を行いました。  これは具体的には、関係省庁沖縄県、有識者、市民団体構成メンバーとする検討会設置いたしまして、三つの点について方法を取りまとめました。一つは、赤土流出状況把握でございます。

遠藤保雄